入院基本料に関する事項

当診療所には、看護職員が7名以上、看護補助者2名以上が勤務しております。

施設基準届出事項

  • 基本診療料の施設基準等

    有床診療所入院基本料Ⅰ
    医師配置加算1・看護配置加算1・夜間看護配置加算1
    看護補助配置加算1・夜間緊急体制確保加算
    ハイリスク妊娠管理加算
  • 特掲診療料の施設基準等

    外来後発医薬品使用体制加算3

    乳腺炎重症化予防ケア・指導料

    婦人科特定疾患治療管理料

    HPV核酸検出

    HPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定)

    外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)

    入院ベースアップ評価料65

明細書発行体制加算

「個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書」の発行について

医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から、平成22年4月1日より領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行することと致しました。尚、明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されますのでその点をご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、自己負担のある方で明細書の発行を希望されない方は会計窓口にてその旨お申し出ください。

医療情報取得加算

当院では、顔認証付きカードリーダーを使用したオンライン資格確認を行う体制を整えております。
当院を受診される患者さんにおいては受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して診療を行っています。

外来後発医薬品使用体制加算

当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用推進を図るとともに医薬品の安全供給に向けた取り組みなどを実施しています。
医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制を整備しています。
医薬品の供給状況によっては投与する薬剤が変更となる可能性があります。変更する際は患者さんへの十分な説明と同意を得て変更いたします。
ご不明な点や心配事などありましらた当院職員へご相談下さい。

時間外対応加算

当院を継続的に受診している患者様からの電話等によるお問い合わせに対し、常時対応できる体制を整えております。
休日深夜時間外の電話でのお問い合わせは「0964-34-0303」におかけください。

※緊急を要さないお問い合わせは、診療時間内にお問い合わせください。

夜間・早朝等加算/時間外加算

下記の時間帯に受付された場合、厚生労働省の定めた診療報酬点数に基づき、夜間早朝等加算50点を診療科に加算させていただきます。

土曜日 12時以降

※当院が標榜している診療時間外に受診された場合は、時間外加算(時間外・深夜・休日)が適用されます。

婦人科特定疾患治療管理料

令和2年(2020年)より、器質性月経困難症(子宮筋腫、子宮内膜症、子宮腺筋症などが原因の月経困難症)が『婦人科特定疾患』に指定されています。
それに伴い、器質性月経困難症に対しホルモン剤での治療を行う場合に『婦人科特定疾患治療管理料』を3ヶ月に1回算定することとなりました。
対象の患者様には「診療計画書」を作成させていただき、それに基づいてご説明、治療を継続してまいります。

一般不妊治療管理料

入院中の患者様以外の患者様であって、一般不妊治療を実施している不妊症の患者様に治療計画を作成し、同意を得て計画的な医学管理及び療養上の指導を行った場合に3ヶ月に1回算定させていただきます。
不妊症の患者様とは、特定のパートナーと共に不妊症と診断された患者様です。

ハイリスク妊産婦共同管理料(Ⅰ)

当院ではハイリスク妊産婦を下記の保険医療機関と共同で管理しています。

【連携先保健医療機関】

社会医療法人愛育会 福田病院

TEL:096-322-2995

保険外負担に関する事項

文書(税込)
生命保険診断書 ¥5,500
診断書 ¥2,200
母性健康管理カード ¥2,200
出産手当金申請書 ¥1,100
分娩証明書 ¥2,200
予防接種(税込)
MRワクチン ¥11,000
HPV(ガーダシル) ¥16,500
HPV(シルガード) ¥29,700
インフルエンザ ¥3,850
その他(税込)
腹帯 ¥2,310
おむつ1袋 ¥880