まつばせレディースクリニック外観

病院概要

Outline
病院名 社会医療法人 愛育会 まつばせレディースクリニック
所在地 〒869-0502 熊本県宇城市松橋町松橋689-1
電話 0964-34-0303
FAX 0964-34-0311
法人認可 1999年3月福田病院のサテライトクリニックとして医療法人松橋愛育会 開院
2024年4月社会医療法人愛育会としてグループ合併となる
診療科目 周産期(産科)、婦人科
病床数 19床
関連施設 社会医療法人 愛育会 福田病院
社会医療法人 愛育会 菊陽レディースクリニック
社会医療法人 愛育会 ソフィアレディースクリニック水道町
医療法人社団 八代愛育会 八代レディースクリニック
駐車場 54台

診療方針(産科)

Policy

当院ではできるだけ自然でスムーズなお産となるように、また母子ともに笑顔で退院していただけるように、高度な周産期医療でバックアップしています。事前にリスクを見つけて迅速な対応をすることはもちろん、安産に向けて大切なメンタル面のケアも、経験豊富なスタッフが心をくばっています。

異常分娩や異常妊娠等の診察治療については、母体病院である福田病院と連携を図りながら診療を行っていきます。(LDR、立ち会い分娩)

また産後も引き続きサポートしていけるように、小児科医師とも連携を図っています。

出産方針

胎児に問題がなければ、41週の前半までは自然分娩を待ちます。陣痛促進剤は、家族本人の同意がなければ使用しません。危険を伴う薬だからです。

ご主人、お子さまの立会い分娩は大歓迎です。立会い分娩は希望制です。

前期破水(陣痛が来る前に破水すること)の時は、血液検査を行い子宮内感染症を見逃さないようにします。破水したからといって急いで赤ちゃんを出す必要はありません。ほとんどの人は自然に陣痛が始まってくるからです。

既往帝王切開の方針

当院では、帝王切開の既往歴のある方の場合、帝王切開をします。

以前に帝王切開を受けられた方(既往帝王切開の方)は、今回も帝王切開をした方が安全です。子宮破裂が起こると母児の生命が危険になります。子宮破裂を起こす方の予測は不可能です。帝王切開すれば、元気な赤ちゃんを生むことが出来ます。

米国では産婦人科、小児科、麻酔科の医師がいる病院で、ただちに帝王切開できる病院でだけが、帝王切開後の普通分娩を許可されています。

骨盤位妊娠(逆子)の方針

初産婦で逆子を出産される方は原則的に帝王切開をした方が安全です。

アメリカでは、骨盤位妊娠は全例帝王切開です。大規模な調査で帝王切開が安全であることが証明されたからです。

当院では、骨盤位妊娠(逆子)に対して帝王切開だけを行います。

診療方針(婦人科)

Policy

生涯を通じて女性ならではの症状や病気など、女性のための総合診療科でありたいと思っています。自覚症状はなくてもどうも不調を感じる、月経痛や不順でどこまで様子をみていいか判断できないといった、あらゆる年代の女性の様々な症状についてご相談をお受けしています。

女性特有の病気を自己診断するのは難しいことですから、少しでも不快症状を感じたら、安易に自分で決めつけずにまずは診療へお越しください。

また、日頃の健康管理や予防のために各検査を定期的に受けることは大切なことです。(子宮がん検診、卵巣がん検診、更年期障害、不妊症、各種手術)